-
VOL.6328 子ども料理教室
毎月第1と第2土曜日は子ども料理教室 旧スタジオの料理入門教室に通って下さっていたお嬢さん達が 立派なママになって そのお子様を子どもクッキングに連れてきてくださいます。 自分にとっては いつも走っていたので、あっという間の旧スタジオ時代で... -
VOL.6322 放課後食育クラブ
ゴールデンウィークが終わったら、いよいよ学校も本格的にスタートしますね!キッチンコミュニケーションは、学童家庭を応援する 「放課後食育クラブ」を立ち上げます。 詳細は→食育を学べる「放課後食育クラブ」 - キッチン*コミュニケーション (kamaku... -
VOL.6317 子ども料理教室*人気です♪
人気の子ども料理教室今日は小学1年生男子も参加私の恩師 川越先生もお孫さん2人を連れてきて下さいました。そして 旧スタジオ時代 2歳半で子ども料理教室に通ってくれていた女の子と再開ぽっちゃり可愛い幼児だったのに、今は3年生になって、背も伸び... -
VOL.6313 子ども料理教室
本日は子ども料理教室旬の食材を使った料理を作って お弁当箱に詰めました。同じ料理を入れても個性が出ます(^▽^)/ウスイえんどうの皮剥き 意外に難しく 床に転がしながら奮闘する子ども達昆布と鰹で出汁をひき 筍と蕗と人参の煮物を作りました。蕗の... -
VOL.6301 4月子ども料理教室日程
【4月子ども料理教室日程】 いつも通ってくれていた子ども7名が今春、揃って小学校に入学します。保育園に6年通って集団生活で鍛えられている子ども達ですので、きっと小学校生活にも直ぐ慣れて楽しく通うと思います。 小学校で離ればなれになるのですが、... -
VOL.6291 鯛のさくら🌸でんぶ(田麩)
生き物の命は最後まで 大切に味わいたい💛 今日は鯛のアラで桜でんぶ作り🌸 ①鯛 *皮は松皮作りにしました。 まな板に貼り付けて熱湯をかけ 水気を拭いて炙り ポン酢で頂きます。 ①鯛のあらに熱湯をかけ 鱗などを落とす。次に鍋に湯を張り 10分煮て皮... -
VOL.6267 生パスタ販売開始
13:05 皆様こんにちは。如何お過ごしでしょうか? コロナがじわじわと増えて来ました。 「外食したいけど、怖い💦でもプロの料理を味わいたい❗️」 そんな方にピッタリのお家で本格料理が味わえる極上生パスタ🍝が入荷しました♪ 予約の取れない淡路パスタフレ... -
VOL.6266 お正月子ども料理教室
022年1月 子ども料理教室🧒🔪🍳🍽 メニューはお雑煮とおせち料理 お節料理はあまり好きでない子どももいますが、やはり伝え継ぎたい文化です。 お豆 根菜 数の子 田作り いろいろ意味が有ることを説明しました。 実習はお雑煮に入れる野菜を切る事と 日の... -
VOL.6251キッチンコミュニケーターⓇズームレッスン
本日は東京在住の方へzoomレッスン キッチンコミュニケーター®️養成講座3回目でした。 マンツーマン指導なので 受講生に時間を合わせて夜に講義しました。 カメラの範囲内で料理するのが 難しいですが、少しずつ慣れて来ました。 いつか東京に行った時に... -
VOL.6244 キッチン・コミュニケーターⓇズームレッスン
マンツーマンのズームレッスンPM 9:30終了 キッチンコミュニケーター®️養成講座 講義と料理講座合わせて2時間 受講されたのは東京在住の保育士さんです こんな風に繋がる時代になったんですね✨ そして今朝は久しぶりのラウンド⛳️ スコアは悪いけど💦 500ヤ...