-
VOL.6251キッチンコミュニケーターⓇズームレッスン
本日は東京在住の方へzoomレッスン キッチンコミュニケーター®️養成講座3回目でした。 マンツーマン指導なので 受講生に時間を合わせて夜に講義しました。 カメラの範囲内で料理するのが 難しいですが、少しずつ慣れて来ました。 いつか東京に行った時に... -
VOL.6124 文旦ピールの作り方
毎年春になると高知の親戚が 土佐文旦を送ってきてくれます。 嬉しい春の便りです♪ 果肉だけで美味しく頂いています。 今回はジャムではなくて 皮を砂糖漬けにしました。 皮は最低でも5回は茹でこぼしてくださいね。 作り方は動画をご覧くださいませ。 ... -
VOL,6123 動画 蕗の茹で方
春を感じる食材の一つが蕗ですね。 綺麗にゆで上げたら 八方地に浸けるだけで味が沁み込みます。 八方地とは 八方美人の下地のことで 何んでも合う浸け下地です。 出汁と薄口しょうゆとみりんの割合を8:1:1で混ぜ合わせます。 みりんは電子レンジ... -
VOL.6122 動画 筍の下処理法
筍が店頭に並び始めましたね! 私も早速茹でましたよ。 (動画は去年の春撮ったものです。) 旬のものを味わう習慣をつけると、季節が巡って来る旅に喜びを感じることが多くなります。 今はコロナで外出しにくいですが、自然の恵みを堪能ししっかり食べて... -
VOL.6121 三歳児お手伝い
、コロナ禍の中で リモートワークで食育をお届けしたいと 動画をYouTubeに上げる練習をしています。 でもYouTubeは次々と子供に見せたくない動画も出てきます。 出来るだけ 協会や私のホームページからアクセス出来るようにしようと思います。 今日の動...
1