-
VOL.6051 料理教室プロ中のプロから応援頂きました!
料理教室プロ中のプロ 隣の人間国宝にも認定された本信先生のお料理サロンを訪問させて頂きました。 本信先生は 土井勝料理学校で数十年指導されてその後独立、70代後半で今も現役の大ベテランです。 阪急園田駅徒歩3分の場所に、実習台が4台と試食ルーム... -
VOL.6050 1.2リットル弁当
「昼ごはんを買う時間が無いから、玉子焼きとウインナだけでいいので弁当箱に詰めて!」 と言われ(騙されたかもしれないけど…(笑)) そんなお昼ご飯では病気になってしまうと思い、週に5回 お弁当を作り続けています。 帰宅はいつも夜の10時半から... -
VOL.6049 昭和ど真ん中
土曜日は久しぶりに着付けのお稽古に行って来ました。 加古川の寺家町商店街の立花呉服店の女将さんに教えて頂いています。 今 昭和の家庭料理と行事食の作り方を着物を着て動画撮影しているので、ラフな着物姿をキメたいのですが、これが意外に難しい💦 ... -
VOL.6012. 明石商工会議所所報
明石商工会議所の所報5・6月号事業所ピックアップというコーナーでご紹介頂きました。 起業して14年目になりましたが ようやく事業所として認めて頂けた様な気がして、とても嬉しいです。 コロナ騒動真っ最中 今後はリモートワークが進み 料理教室も、... -
VOL.6006 馳走のご馳走弁当
ご馳走頂き 応援! いつもお世話になっている 素敵なお店のオーナー様が 今はとても大変💦 私ももちろん大変ですが、困ったときはお互い様。 素晴らしい日本料理を提供し続けている 東加古川の馳走さんのお弁当を頂きました。 頑張って欲しいです! -
VOL.6002 筍の季節
竹の子というより・・・竹の親分 首打ち取り、米ぬか煎り釜茹での刑にして 配りました。 孟宗竹にね。(妄想だけにね。) -
VOL.6000 再スタートの気持ちで!
本日市内の全小学校28校へ料理本を2冊ずつ贈呈させて頂き、明石市教育委員会から感謝状を頂きました。 教育長様や局長様にお目にかかり、キッチンコミュニケーション協会の活動を直接ご報告する機会が与えられ、むしろ私から感謝の気持ちでいっぱいです。 ... -
VOL.5996 男性クッキング
本日の男性料理夜の部はキャンセル多く中止 午前の部も2名お休みの4人限定 少数特定講座 調理実習少なくして試食中心のレッスンでした。 メニューは ①筍ご飯 ②筍と蕗と鶏つくねの*炊き合わせ *炊き合わせとは、別々のお鍋で炊いた煮物を一つの器で合わ... -
VOL.5993 ピンチはチャンス
コロナ関連で キャンセルになった仕事も有り、こんな時こそ勉強!のチャンス。 読みたいと思っていた本を取り寄せています。 「明石の魚🐟はなぜ旨いのか。」 その秘密を「英語」で解き明かす Akashi Seafood ,One of kind 神戸新聞著書 忙しい時は多分読... -
VOL.5992 ふっくら桜まんじゅう
今日は特別レッスン 毎月第1日曜日にお越し下さっている季節料理講座の皆様から変更希望で本日開講 バーニャカウダのお野菜に今日は筍登場 買い物に行くと少しずつ確実に季節が進んでいる事を感じます。 茶道を嗜むメンバーなので、桜あんぱんを小さめに作...